東北大学博士課程1年生のShirinさんが、トキソプラズマの培養や実験技術を学ぶために、当研究室に一週間滞在しました。Shirinさんは、伴戸寛徳准教授から実験技術を学ぶだけでなく、秘書や技術職員の方々とも積極的にコミュニケーションをとり、その前向きな姿勢がとても印象的でした。今回の経験を活かして、東北大学での研究がさらに発展することを期待しています。
ホーム » ニュース
東北大学博士課程1年生のShirinさんが、トキソプラズマの培養や実験技術を学ぶために、当研究室に一週間滞在しました。Shirinさんは、伴戸寛徳准教授から実験技術を学ぶだけでなく、秘書や技術職員の方々とも積極的にコミュニケーションをとり、その前向きな姿勢がとても印象的でした。今回の経験を活かして、東北大学での研究がさらに発展することを期待しています。
伴戸 寛徳 准教授の研究プロジェクトが、旭川医科大学社会的インパクト創出プロジェクトに選定されました。このプロジェクトは、令和6年度から令和9年度の期間で、社会的価値や意義を有する取組、広く社会が直面する課題の解決に貢献するプロジェクトです。https://www.asahikawa-med.ac.jp/newstopics/single/post_601.html
伴戸 寛徳 准教授のプロジェクト名は、『難治性寄生虫症の新薬開発と感染対策推進事業』です。
このプロジェクトでは、新薬開発に加え、先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症患者会「トーチの会」のみなさまと協力して、妊婦さんが特に気をつけなければならない寄生虫の一種であるトキソプラズマについて一般の方々に広く知っていただけるよう、啓発活動にも力を入れていきます。
寄生虫トキソプラズマは特に妊婦さんが気をつけなければならない感染症です。妊娠中の母子感染を防ぐために注意することについてはこちらをご覧ください。これから生まれてくるいのちを知識というワクチンで、みんなで守りましょう。
〜みなさまへのお知らせ〜
トキソプラズマ感染症を広く知っていただくために次のような活動を行っています。
これらの活動についてのお問い合わせはこちらからよろしくお願いいたします。
伴戸 寛徳 准教授のインタビューが、一般財団法人化学及血清療法研究所のホームページに掲載されました。
一般財団法人化学及血清療法研究所は、生物学的製剤等に関する助成及び顕彰並びに調査及び研究等を通じ、 広く公衆衛生の進歩を図り、兼ねて自然科学の昂揚に資することを目的としています。